【ホテルグランバッハ銀座】体にやさしいウェルネスランチを満喫!パンおかわりOK・食後の紅茶はロンネフェルト

こんにちわ、東京のホテルグルメを研究しているlunchです!
今回ご紹介するのは、ホテルグランバッハ銀座のランチです。
こんな方におすすめの記事です。
- カロリーを気にせず本格フレンチコースを堪能したい
- 心と体が喜ぶウェルネスランチを楽しみたい方
- 落ち着いた上質な空間ランチしたい
- ホテルで5,000円以下の美味しいフレンチコースを楽しみたい
※この記事は筆者が実際にホテルグランバッハ銀座のレストランで食事をした体験に基づき、個人的な感想をまとめたものです。
ホテルグランバッハ銀座はどんなホテル?
ホテルグランバッハ(Hotel GrandBach)は銀座5丁目という抜群の立地にあります。
健康的な食とバッハの音楽で心身ともに癒されるウェルネスなサービスを展開しているホテルです。
株式会社グリーンホスピタルマネジメントが運営しています。
旅行予約サイトの評価では4つ星
ホテルとされています。また、Hotels.comの掲載ホテル上位1%から選ばれたホテルを表彰するアワード「あなたにピッタリのホテル2024」にも選ばれました。
独自のコンセプトやデザイン、体験重視のライフスタイルホテルといえますね。

ランチは1Fフレンチレストラン”ヴァルトハウス”で
ホテルグランバッハ東京銀座1Fにあるヴァルト ハウス(Natural Dining WALD HAUS)では、
ウェルネス(Wellness)に特化した体にやさしいフレンチを楽しむことが出来ます。
ジャンル 西洋料理/フレンチ
テーマ ウェルネスキュイジーヌ
料理長の北島貞治さんとウェルネスフード・コンシェルジュ(管理栄養士) 大島瑠梨子さんが考案したメニューは、その季節に取りたい栄養を摂取できるように考え抜かれてたもの。
しかも、カロリー計算までされており、パンまでいただいてもだいたい700cal代とローカロリー。
ダイエット中も罪悪感なしでコースを楽しめるなんて嬉しいですね。
健康的な食に興味のある方と一緒に行きたいレストランです。
ヴァルトハウス 雰囲気&内観
平日の昼に来店しましたが、ランチはすごく人気で全席埋まっていました。
1名〜4名のプライベートな利用が最も多かったですが、10名でビジネスランチっぽいグループも。
利用人数は1名〜12名なので、おひとりさまから大人数ランチまで幅広いシーンに対応可能。なかなか、頼りになるレストランだと感じました。
お店の第一印象は、落ち着いている、割とカジュアルめでリラックスできるといった感じです。
窓側席の座席。

ソファ席はこちら。手前は椅子で、奥がソファになります。

私はOZモールから予約をして、ソファ席になりました。
普段は窓側でないとがっかりしてしまうことも多いのですが、夏は日差しが強いのでソファ席の方が居心地が良いです。
テーブルウェア&カトラリーはこちら。

フォークとスプーンが2本とバターナイフ、パン用のプレートとオリーブオイルあらかじめ用意されていました。
お冷はサービスでいただけます。
ランチのメニューは持ち帰りもOKです。
食前にドリンクのオーダーを聞かれますが、こちらは追加料金が発生します。
この日はとても暑くて、一緒にいった人のリクエストでロンネフェルトのハーブティーから”チルアウトハーブティー”と”ウェルネス”をオーダーしました。

普段は課金しないのですが、選べる紅茶がロンネフェルトな上、量も氷も多めだったので、頼んで悔いなしです。
しかし、今回のプランには食後のドリンク代が含まれているので、追加料金無しで楽しみたい方は、無理にオーダーしなくても大丈夫です。
今回の夏プランは疲労回復やエアコンなどの冷えから身体を守る「酸」の効果に注目したメニューです。
ヴァルトハウス ランチプランを徹底解説
ヴァルトハウスのランチコースプランは2種類あります。
私はゆっくりコースといただきながら、おしゃべりも楽しみたかったので、OZモール限定のウェルネスランチコース滞在時間無制限(女子会限定)プランを予約しました。
ランチセット | ウエルネランチスコース |
肉or魚 5皿 | 肉&魚Wメイン 6皿 |
3,900円 | 4,840円 |
平日のみ | 平日・土日祝もOK |
また、ウェルネスランチコースは2時間飲み放題(平日限定)やソムリエ厳選ペアリングワイン3杯付きプランもあるみたいですね。
夏のウェルネスランチコースのメニュー
- アミューズ
- 前菜
- パン
- 魚料理
- 肉料理
- デザート
- 紅茶orコーヒー
アミューズ

なすは体を冷やす効果があり、夏にぴったりの野菜。
昆布ときのこ出汁が染みた焼きなすの、ふるふる食感が楽しい。
豆乳サワークリームでコクを加え、ミントとエディブルフラワーで爽やかに仕上げています。
前菜

胃腸を整える焼きとうもろこしとコーンポタージュは、口の中に広がる優しい甘さが印象的です。
ポップコーンの香ばしいかおりが食欲をそそります。
添えられたササミは、驚くほど柔らかく、その繊細な味わいに感動しました。
魚料理

低温でじっくり火入れをして蒸し焼きにしたスズキのヴァプール。
まるで生のようなしっとりとした舌触りで、とろけるような上品な甘みが絶品でした。
シンプルに塩のみで味付けをしているそうで、ヴィネガーソースとレモンの爽やかな酸味が夏バテの体に沁みます。
肉料理

滋養強壮に良いとされる羊肉ですが、特有の風味から、時に選ぶのをためらうこともありますよね。
しかし、ヴァルトハウスの仔羊はヒレ肉を使用しており、風味を生かしつつも癖が抑えられ、羊肉初心者にも食べやすい味わいでした。
りんごと根セロリのピューレを添えれば、さらに奥深い味わいを楽しめます。
パンはおかわりOK!
前菜とスープをいただいた後、テーブルでパンが提供されました。
ごまやチアシードがまぶしてあり、プチプチした食感が楽しいパンです。
テーブルでサーブしてもらえます。

こういうサービスは特別感があり嬉しいです。
オリーブオイルをつけていただきます。

パンはなんとおかわりOK!
スープにつける食べ方もお店のおすすめです。
デザート

デザートは、滋養強壮に優れたナッツと、ビタミン豊富なフルーツを組み合わせたデザート。一口味わうごとに、夏の暑さで疲れた体を癒してくれます。
食後は紅茶orコーヒーのドリンク付き ロンネフェルトからお好きな紅茶を選べます
食後は紅茶orコーヒーからお好きなドリンクを選べます。
私は紅茶好きなので、迷わず紅茶の方からセレクトすることにしました。
ヴァルトハウスが採用しているティーブランドは1823年創業のドイツの高級紅茶ブランド”ロンネフェルト”。
クラシックなホテルアフタヌーンティーを代表するティーブランドです。
木製のティーメニューも高級感があり、茶葉を見ながら好きなお茶を選べてとても楽しかったです。

- スプリングダージリン
- ダージリンサマーゴールド
- アッサム バリ
- イングリッシュブレックファースト
- アールグレイ
- アイリッシュウィスキークリーム
- モルゲンタウ
- ウェルネス(カフェインレス)
- チルアウトウィズハーブス(カフェインレス)
- フルーティーカモミール(カフェインレス)
とてもティーリストが充実していたので、次は2時間制飲み放題プランで予約しても良いかと思いました。
瓶にも茶葉が用意されているので、蓋をとって香りを確認することも出来ます。

どの茶葉も香りがよく、とても美味しそうです。
提供はカップになります。

淹れ方もバッチリで、しっかり濃い目にはいっていて美味しかったです。
700kcal代とは思えない、ウェルネスランチコース大満足でした。一口ごとに、厳選された素材の味わいと、シェフの卓越した技術を感じます。時間に追われる現代人にこそおすすめしたい、美味しくて癒されるレストランです。

グランバッハ銀座 ヴァルトハウス店舗情報
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目13−12 ホテルグランバッハ東京銀座 1F レストラン